子供の興味(集中力)が長続きしません

子供の興味(集中力)が長続きしません

何とか子供の知的好奇心をシゲキしたい

そう思って

博物館に連れて行っても、何も響かない

図書館に連れて行ったも、すぐ飽きる

ちょっと目を離すとゲーム三昧


こんなご相談をよく受けます


何かに自発的に取り組む様子が見られないと心配ですよね


そこで提案したいのは、


子供にシミュレーションゲームを通じて、計画、戦略、を学ばせよう


ということなんです


シミュレーションゲームって、いわば疑似戦争なんです


https://youtu.be/Oe2xRdzcxUw?si=OKru1JHif98WmwRO

ゲームを通じて、補給(兵站)、領国経営のワクワクを体感させるのです

ただし、このときに大事な釘を刺しておく


「いついつまでに、ゲーム内の○○を達成出来なかったら没収」


という、


タイムリミットを親が設定すること


制限時間内に目標を達成するには、


猪突猛進の前に立ち止まる


先を見通し、計画を立て、改革が狂ったら修正する


必要に迫られます


これこそが、子供に学んでほしい第一歩


「ゴールからスタートを逆算する」癖をつけさせる


シミュレーションゲームのジャンルについては


子供さんが興味を持てば何でも良いと思います


ファンタジー、
https://youtu.be/jSCDbijtPtE?si=R9bC7oLkkds2LUop

SF、
https://youtu.be/LIw5DFz0ObQ?si=iSy9Nlu8VFemBcj6

とりあえず映像作品を与えてみて

反応を見るのも良いでしょう


次回

子供の視点から見た。子供の誘導方法

お楽しみに

投稿者アバター
月島ほけんコンサルティング